top of page
KEIHOKU Style
 
 
京都市京北地域には古くから自然と共生する知恵や文化が

今も暮らしの中に生き続けています。

それらの知恵や文化が失われつつある今、

都会から自然志向の若い移住者が増え、伝統と新しいモノが混ざり合い、

そこに新たなスタイル『KEIHOKU Style』が芽生え始めました。

The abundant water from the mountain nourishes the rice and vegetable fields.

The Satoyama mountains bear plentiful fruits.  

The change in color of the sky and the scent of the wind signals the transience of seasons. 

This is the way of life for thousands of years. 

アンカー 1
京都駅からローカルなバスに揺られること、1時間半。
トンネルをひとつ越えるごとに景色が変わっていく。

From Kyoto Station, travelling by local bus for an hour and a half, 

brings you through one tunnel after the next, 

while you gradually find yourself in a completely different place from the city.

 

窓から見える山には、針葉樹がきりりと整列する。
美しく手入れされ、直立不動に立ち並ぶ杉とヒノキの姿は、
​勤勉で生真面目な日本人そのものみたいだ。

Look through the window and you will see a breathtaking glimpse of the mountains. 

Japanese cedars and cypresses stand upright resembling 

somewhat images of hardworking and serious Japanese people.

アンカー 0
冬の早朝、山には霧が立ちこめている。
白い霧は、濃淡様々な緑と交ざり合って、深い海を思わせる碧色に染まる。
風にゆらめく冷たく澄んだ空気を通り抜けて、京北に到着する。

Dawn in the winter, mountains are covered by mist.

The white mist blends with dark and light greens, 

creating a deep emerald color like the deep sea.

When you reach the cool and clear air, you know you arrived in Keihoku. 

アンカー 2
アンカー 2.5
アンカー 3
美しい針葉樹の山を守るのは、京北の木こりたち。
​この地では、平安の時代から林業が栄え、永く都を支えてきた。

Forest workers preserve the beautiful coniferous mountains in Keihoku. 

From the olden times of the Heian era, Keihoku has supplied rich wood materials to the old capital.

アンカー 4
木こりたちは山仕事に使う斧を「ヨキ」と呼ぶ。
 
ヨキとは地水火風という、四つの気を表し、
新しい山で仕事を始める前には、木にヨキを立てかけ、お神酒を捧げ、山の神に挨拶する。
 
斧には片面に三本、もう片面に四本の線が刻まれているが、
その線がそれぞれ「お神酒」とこの「ヨキ」を表すと同時に、「身をよける」という魔除けの意味がある。
 
​ヨキは山と人を繋ぎ、守り育てる、神聖で大切な道具だ。

For instance, an ax for cutting trees is called "Yoki", 

which represents the four spirits (or Yoki, in Japanese), earth, water, fire and wind. 

Before workers begin to work in the new mountain, 

they lean the Yoki ax onto a tree and greet the mountain deity with an offering of sake. 

On one side of the Yoki is inscribed three (mi) lines and four (yo) lines on the other side, 

representing holy sake (miki) and Yoki respectively, or the wish that no dangers would fall upon the body.

As such, the symbols of Yoki have multiple special meanings and it is spiritually important tool 

to connect the world or humans to the world of the mountains.

山と人は分ちがたく存在し、
 
人は恵みを与えてくれる山に、神を見出す。

Local mountains and people have coexisted. Humans have received many blessings from the mountain 

and believed in the great spirits of the mountain.

アンカー 5
整列する針葉樹の奥には、広葉樹が枝を広げ、清水があちこちから湧き出る。
​苔を湿らす柔らかな水は、全ての生命の源。

Further back from the line of coniferous trees are deciduous trees with leaves of diverse colors. 

Water springs here and there covered with wet mosses; the source of all life.

アンカー 6
4月の下旬から5月の上旬にかけて、田んぼに水が張られる。
​毎年繰り返されることなのに、その始まりの気配にわくわくする。

From the end of April to the beginning of May, the rice paddies are filled with water. 

Though this is repeated every year, we cannot help but to be excited for this fresh water that brings the new season. 

アンカー 7
そして、生き物たちの活発な季節を迎え、
​日本有数の美味で知られる、鮎の友釣りが始まる。

Living organisms come back to life in the summer, 

which is also the time that Ayu fishing season starts. 

アンカー 8
酒造りにも使われる清らかな地下水と、店前に拡がる畑で収穫された蕎麦。
​美味い蕎麦は京北の素材と店主の腕で決まる。

Fresh ground water used to brew the finest quality of sake,the home grown soba buckwheat from the field in front of the restaurant:

the quality of soba is determined completely by those fresh water, ingredients and skill of the chef.

アンカー 9
​朝の刺すような寒さの中、杜氏たちは酒樽に櫂入れを行う。
毎朝櫂入れをすることで、酒の醗酵具合を確かめる。
 
桂川の源流域に位置する京北では、
ミネラル分を含んだ伏流水が豊富である。
 
その水で醸した酒は、山の清流そのもののような、
滑らかで香り高い味わいだ。

In the winter season with its fierce coldness, 

the chief brewer stirs the barrel every morning to check the fermentation level, 

adjusts the temperature as well as evaporates the carbon dioxide gas generated through 

the fermentation process. The water in Keihoku has a lot of underground water that is rich in minerals. 

By using this water to brew sake, it has a distinctively mild and fruity taste.

アンカー 10
アンカー 11
​京北の四季と多様な自然が、あらゆる人々を包み込み育む。

A distinct set of four seasons and diverse nature cultivates 

a rich culture and unique people in Keihoku. 

アンカー 12
アンカー 13
冬の朝、静けさが一面を覆い尽くす。

The winter morning is covered by a serene calmness.

ここ京北のように、自然と調和し、循環する暮らしが生きる
 
美しい地域を、日本では「里山」と呼ぶ。

The places like here in Keihoku are called ‘SATOYAMA’ in Japanese, 

where people live sustainably in harmony with nature.

fin.

アンカー 14
Photography by Hironori Fukumoto
bottom of page